 |
2022~2023年
・「創立120周年記念事業 津田梅子の小袖修復プロジェクト 中間報告 協力:女子美術大学染織文化資源研究所」
・常設展「津田梅子の生涯」
|
 |
2021~2022年
「津田梅子 ー本とひと」
|
 |
2019~2021年
「没後90年記念展 津田梅子」
|
 |
2018~2019年
Alice Mabel Bacon 1858-1918
明治日本と出逢う |
 |
2017~2018年
英学の源流
女子英学塾が果たした役割 |
 |
2016~2017年
女子高等教育を拓く
津田塾の原点をたどる
|
 |
2015年
津田梅子資料室企画展
太平洋戦争と津田塾
|
 |
2014年~2015年
津田梅子生誕150周年記念
海を航る 津田梅子の誕生 |
 |
2013年~2014年
津田梅子とブリンマー大学 |
 |
2012年~2013年
津田梅子の妹 ~安孫子余奈子~ 太平洋をこえた姉妹の絆 |
 |
2011年~2012年
津田塾のキャンパス計画と建築 1900-2012 |
 |
2010年~2011年
津田塾大学創立110周年記念
同窓会誌「津田塾たより」にみるキャンパスライフ
津田塾 110年のあゆみ |
 |
2009年~2010年
同窓会誌「津田塾たより」にみるキャンパスライフ
津田塾生の今と昔 |
 |
2008年~2009年
同窓会誌「津田塾たより」にみるキャンパスライフ
Principals -塾を導いた学長たち |
 |
2007年~2008年
アナ・ハーツホンと津田塾大学
創設期を支えたあるアメリカ女性の献身 |
 |
2006年~2007年
メディアと高等教育
伝統と革新の軌跡 |
 |
2005年~2006年
科学する女性たち
津田塾大学 数学・情報教育のあゆみ |
 |
2004年~2005年
津田塾大学星野あい記念図書館建設から半世紀
女子高等教育のパイオニア星野あいが拓いた道 |
 |
2003年~2004年
日本女性に留学の機会を津田梅子が創設した日本婦人米国奨学金 |
 |
2002年~2003年
女性の教育と地位向上に捧げた藤田たきの生涯 |
 |
2001年~2002年
岩倉使節団派遣から130年
最初の女子留学生たち大山捨松、瓜生繁子、津田梅子 |
 |
2000年~2001年
キャンパスライフ100年のあゆみ |